ブログ
BLOG

2025.04.30

施工事例

【CRAFITのリフォーム事例】使われていなかった倉庫が、快適な暮らしの場に

「今ある空間を有効活用したい」「使っていない建物を暮らしに活かせたら…」——そんなお悩みを抱えていませんか?

CRAFIT株式会社(熊本市)は、注文住宅の設計・施工に加えて、リフォーム・リノベーションのご相談も多数いただいております。今回は、長年使われていなかった倉庫の一部を“暮らせる空間”へと再生した、リフォーム施工事例をご紹介いたします。

限られた空間でも快適に!収納力と機能性を兼ね備えたキッチンリフォーム

■ お客様のご要望:倉庫をコンパクトな居住スペースに

今回ご依頼いただいたのは「使っていなかった倉庫の一部を、趣味や来客時に使える小さなキッチン付きスペースとして活用したい」というご相談をいただきました。

既存の倉庫は築年数も経過し、断熱性・採光性ともに不十分。天井や壁の下地から見直し、住宅としての快適性を備えた空間へのリフォームをご提案しました。

■ 工事内容のポイント

① 快適な断熱性・採光性の確保

倉庫のような構造体は、住宅と比べて断熱や気密の面で課題が多くあります。そこで今回は、断熱材を壁・天井にしっかり施工し、窓の位置や大きさも見直しました。南面から自然光を取り入れ、日中は照明が不要なほど明るく、心地よい空間が完成しました。

② コンパクトなキッチンを設置

空間に限りがある中で、「料理ができる機能性」と「見た目のスッキリ感」を両立させたキッチンを導入。収納も必要最小限に絞ることで圧迫感のないレイアウトを実現しました。

水道・電気・換気といった設備配管も、もともとの倉庫に合わせて一から整備。住宅レベルの使用感を可能にしました。

③ 外観・内装のデザイン調整

元倉庫の場所と感じさせない温かみのある空間に仕上げました。無機質なイメージを払拭し、「またここに来たくなる場所」として再構築しています。

■ Before→Afterの変化

  • 【Before】使われず物置状態になっていた空間
  • 【After】快適な居住性と設備を備えたセカンドスペースに

物置だった場所が、来客の際の“離れ”としても使える実用的な空間へと生まれ変わりました。

■ リフォームの可能性は無限大です

「もう古いから」とあきらめていた空間も、アイデアと技術次第で暮らしを豊かにする場所に変わります。

CRAFITでは、熊本の風土や建物の状態に合わせた最適なプランをご提案。部分的なリフォームからフルリノベーションまで、幅広く対応可能です。使っていない倉庫、空き家、離れ、古いキッチンなどのリフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

■ お問い合わせ・ご相談はこちらから

「どんな工事ができるの?」「費用感を知りたい」「まずは話を聞いてみたい」など、どんなご相談でも歓迎です。土地の状況確認や現地調査も対応しております。

CONTACT

お電話での
お問合せはこちら

TEL096-273-8071

営業時間 9:00~18:00 (水曜定休日)

メールでの
お問合せはこちら